fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

Buecherbogenで出会った「LEUTE」

02, 2009 | ベルリン

2
ベルリンのSavinyplatzにある芸術書専門店で一目惚れ。
それがこの「LEUTE」という本。

DSC_0259_m.jpg

どこか懐かしい色合いと、ほんわかしたイラストが決め手になりました。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
本を開くと、人々(Leute)のイラストが沢山現れます。
これは「Bastler(工作を趣味にする人)」と「Erfinder(発明者)」。
子供向けの本なので、ドイツ語の単語の勉強にもなります。

DSC_0260_m.jpg

私のお気に入りはこれ。「Goettin(女神)」
とっても色合いが綺麗。

DSC_0267_m.jpg

細部にもこだわっています。

DSC_0271_m.jpg

裏表紙にはこの本の説明。
「子供達はこの分厚い本で200種類もの人々と知り合うことが出来ます」
などなど、書いてあります。

DSC_0272_m.jpg

このかわいらしい本を買ったのは、Buecherbogen
S-Bahnの高架下にあるとても大きな本屋さんです。

DSCF039660.jpg

かなり広く、見がいがあるお店です。
専門店ということもあり、ものすごい数の芸術書。
迷ってしまうほどです。

DSCF039761.jpg

本が大好きな人には是非立ち寄ってみてください。
このあたりは、ちょっと懐かしい雰囲気もありますよ。

DSCF039862.jpg

Buecherbogen am Savinyplatz
Stadtbahnbogen 593
10623 Berlin
Deutschland
Mo-Fr:10:00~20:00
Sa:10:00~18:00

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« WIRED CAFE 新宿ルミネ店@東京 新宿 J.S. BURGERS CAFE 青山店@東京 表参道  »

2 Comments

鮭さん,初めまして.今回の記事を初めて読ませてもらいました.
見覚えのある写真が載っていたので,おもわずコメントしました.

以前,ベルリンに行った時サボイホテルに滞在しました.ホテルの近くのこの界隈は滞在中,毎日立ち寄った場所.わりと美味しいレストランもこの広場とその界隈にありますよね.
この広場にある,ベトナム系列?かなアジア系のおしゃれなレストランは感じもいいし,とにかく美味しくてお勧めです。

で,この本屋さん.

本屋好きの私なんですが,当時まだ小さい息子と一緒だった為,<覗いてみたい!>とは思っていたんですが,チャンスがありませんでした.

次回,ベルリンに遊びにいく時にはぜひ,立ち寄らせてもらいます.

鮭さんが購入された本,可愛いですね.

これからもベルリン情報,楽しみにしています.


by Jimmy777 | 02 13, 2009 - URLedit ]

>Jimmy777さん

コメントありがとうございます!
ベルリン滞在時は、Savinyplatzの周辺で宿泊されたのですね。
たしかにあのあたりはお店がいっぱいあって便利な場所ですよね。
私は寄り道しかしたことないのですが、ゆっくりと探索してみたい場所でもあります。

Buecherbogenは本当にびっくりするくらい本があるので、次回はぜひ立ち寄ってください。
私は2時間ぐらいぶらぶらしていましたが、全部見切ることは出来ませんでした(笑)
この本は本当にかわいいのでぜひ!

これからもいろいろ収集してきた情報をアップしていきますので、どうぞよろしくお願いします(^-^)

by | 02 13, 2009 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters