12/24:Berlin【2】
12, 2007 | 07年12月ドイツ旅行
0
【2007年12月ドイツ旅行記--目次はこちら】
クリスマスイブの街歩き。
まだまだ続きます。


Rosenthaler Platzまでやってきました。

角にあるカフェ、St. Oberholzは今日も人でごった返していました。
ここは無料でインターネットができるので、大人気なのです。

そして、素晴らしい出会いをしたWERTSVERAKAUF!
このときの出会いが、今後の私の行く末を左右したのでした。

WERTSVERAKAUFで買い物をした後も歩きます。
このあたりは工事中の場所が多いです。
土を掘り返しています…。

小さな公園。
いつもなら子供たちが遊んでいるんでしょう。

このあたりの通りは、小さくておしゃれなお店が多いので楽しい。
日本でもおなじみの、A.P.Cもあります。

でも、さすがにイブなのでどのお店もお休みでした…。

またまた歩きながら気になるものをパチリパチリ。
私が日本で通う語学学校のベルリン校がありました。

学校の前に止まってた郵便局のカート。
Deutsche Postのマークはかわいくて好きです。

ちょっと歩き疲れたので、CARAS GROUMET COFFEEで一息。

午後を過ぎたところで、人通りが少なくなってきました。

そのままRosen HoefeからHackeshe Hoefeへ。

実はお気に入りのHofなのです。

その名の通り、バラがかわいらしい中庭です。
小さな空間に地位なさお店が連なっています。

どんどん中庭を抜けていきます。
8つもあるHofは様々な顔を持っています。



Ampelmannもお出迎え。

そして、一番有名な第一のHofへ。
いつもは観光客でいっぱいなのに、今日はぜんぜんいません。

入口にはクリスマスリースが飾ってありました。

Hackesher Markt駅周辺もガラガラ…。
本当にイブは午後を過ぎるとさびしくなっちゃうんですね。

私もそろそろ帰ろうかな~なんて、テレビ等を眺めながら思ったり。
って、まだ14時くらいなんですけど。

Alexに向かって歩き出すと、壁にパン屋さんの看板。
チェーン店です。

振り返って、Hackescher Markt方面を見てみると、本当に人がいませんね。

途中、BIO COMPANYでいろいろ調達しました。
ここはBIOマーケットで、とっても大きいので便利です。

Alexに着くと、さっきとは大違いでたくさんの人がいました。
なんだかちょっぴりほっとしたり。

私もお腹がすいたので腹ごしらえ。
気になってたBrat Wurst売りから買ってみました。

Alexにはマーケットが出てたからたくさん人がいたんですね。
でも、もう店じまいをしているところもあったりしたので、そろそろ部屋に戻りたいと思います。
っていっても、すぐ目の前なんですけどね。

部屋に戻ったら小さなサプライズが!

机の上に、サンタの形をしたチョコレートが置いてありました。
小さなプレゼントにとてもうれしくなったのでした。
私が今回泊まったホテルは、Park Inn。
目の前がAlexanderplatzという絶好のロケーションです。

部屋はツインのシングルユース。
かなり快適なホテルライフでした。
日が暮れてきたので下を見てみると、もうほとんど人がいません。
ガランとしています。

私もクリスマス番組を見ながら、お風呂に入ってゆっくりとベルリンのイブの夜を過ごすことにしました。

明日も早起きして動き出します!

クリスマスイブの街歩き。
まだまだ続きます。


Rosenthaler Platzまでやってきました。

角にあるカフェ、St. Oberholzは今日も人でごった返していました。
ここは無料でインターネットができるので、大人気なのです。

そして、素晴らしい出会いをしたWERTSVERAKAUF!
このときの出会いが、今後の私の行く末を左右したのでした。

WERTSVERAKAUFで買い物をした後も歩きます。
このあたりは工事中の場所が多いです。
土を掘り返しています…。

小さな公園。
いつもなら子供たちが遊んでいるんでしょう。

このあたりの通りは、小さくておしゃれなお店が多いので楽しい。
日本でもおなじみの、A.P.Cもあります。

でも、さすがにイブなのでどのお店もお休みでした…。

またまた歩きながら気になるものをパチリパチリ。
私が日本で通う語学学校のベルリン校がありました。

学校の前に止まってた郵便局のカート。
Deutsche Postのマークはかわいくて好きです。

ちょっと歩き疲れたので、CARAS GROUMET COFFEEで一息。

午後を過ぎたところで、人通りが少なくなってきました。

そのままRosen HoefeからHackeshe Hoefeへ。

実はお気に入りのHofなのです。

その名の通り、バラがかわいらしい中庭です。
小さな空間に地位なさお店が連なっています。

どんどん中庭を抜けていきます。
8つもあるHofは様々な顔を持っています。



Ampelmannもお出迎え。

そして、一番有名な第一のHofへ。
いつもは観光客でいっぱいなのに、今日はぜんぜんいません。

入口にはクリスマスリースが飾ってありました。

Hackesher Markt駅周辺もガラガラ…。
本当にイブは午後を過ぎるとさびしくなっちゃうんですね。

私もそろそろ帰ろうかな~なんて、テレビ等を眺めながら思ったり。
って、まだ14時くらいなんですけど。

Alexに向かって歩き出すと、壁にパン屋さんの看板。
チェーン店です。

振り返って、Hackescher Markt方面を見てみると、本当に人がいませんね。

途中、BIO COMPANYでいろいろ調達しました。
ここはBIOマーケットで、とっても大きいので便利です。

Alexに着くと、さっきとは大違いでたくさんの人がいました。
なんだかちょっぴりほっとしたり。

私もお腹がすいたので腹ごしらえ。
気になってたBrat Wurst売りから買ってみました。

Alexにはマーケットが出てたからたくさん人がいたんですね。
でも、もう店じまいをしているところもあったりしたので、そろそろ部屋に戻りたいと思います。
っていっても、すぐ目の前なんですけどね。

部屋に戻ったら小さなサプライズが!

机の上に、サンタの形をしたチョコレートが置いてありました。
小さなプレゼントにとてもうれしくなったのでした。
私が今回泊まったホテルは、Park Inn。
目の前がAlexanderplatzという絶好のロケーションです。

部屋はツインのシングルユース。
かなり快適なホテルライフでした。
日が暮れてきたので下を見てみると、もうほとんど人がいません。
ガランとしています。

私もクリスマス番組を見ながら、お風呂に入ってゆっくりとベルリンのイブの夜を過ごすことにしました。

明日も早起きして動き出します!

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭