12/24:Berlin【1】
12, 2007 | 07年12月ドイツ旅行
0
【2007年12月ドイツ旅行記--目次はこちら】
クリスマスイブ。
今日も朝からベルリン散歩です。
どんな発見が待っているのかな~と、楽しい気持ちでいっぱいです。


イブのベルリンは、昼過ぎからとても静かになると聞いていました。
実際のところ、夕方には閉まってしまうお店が多いよう…。
というわけで、この日も朝早くから出掛けることにしました。
まずはホテルにいるベルリン熊にごあいさつ?

Alexっぽく、世界時計やテレビ塔、Kaufhofが描かれています。
さて、地下鉄に乗るために駅に向かいましょう。

ここから地下鉄のホームに入ります。

とても天井が低い構内。
いつもよりも人が少ないように感じます。
着いたのは、Eberswalder Strasse駅。

そして、最初の目的は

Currywurst!
本当は、違うImbissのものが食べたかったのですが、そのお店はクリスマスシーズンはお休み。
残念でしたが、この駅にはもうひとつImbissがあったので、そちらで食べました。
なかなかおいしかったです。
お腹を満たしたところで、早速街歩きに出かけるとしましょう。

今回は本当に気ままに歩きます。
まずは、トラムの通る大通りKastanienalleeをまっすぐと。
しばらくすると、花屋さん。

色鮮やかでとてもきれいで、思わずパチリ。

しばらく歩いていると、以前から気になっていたカフェに遭遇。

いつも混んでいるCafe Schwarzsauerです。
ここは朝早くからオープンし、遅く(朝早く?)までオープンしています。

とはいえ、さっき食べたばかりなので、今回は寄りませんでした。

ここは住宅街です。
でも、お店があちこちにあります。
世田谷の住宅街に、お店があるといった雰囲気。
いくつか、気になったお店を撮ってきました。

このお店は、半地下になっています。

小さなお店がいくつも入っているのです。
帽子屋さんとか

雑貨屋さんとか。
なかなか面白いと思いました。
そして、24時間営業のスーパー。
キッチュな雰囲気が可愛いです。

その目の前には語学学校。
漢字でも書いてありますね。

このあたりは、リノベーションした建物と、そのままのものが共存しています。
それがとても面白い。

ちょっとレトロなモノを発見。
これはなんだろう?

トラムが目の前を通ります。

教会が見えてきました。
Zionskircheです。

尊厳な雰囲気。
ちょうど鐘が鳴る時間で、まわりをゆっくり歩きました。
角にあったお店、「Gluecklich am Park」。
Kauf dich Gluecklichの姉妹店です。

写真を撮っていると、目の前にゴミ収集車。
オレンジ色が可愛い。

公園のわきを歩いていきます。

今度は赤いトラム。

ドイツ人の友人たちに見せたら大ウケしていた標識。
「BBQ禁止」

公園の前に立っています。
BBQ好きのドイツ人らしいです。

また歩きながら、気になるお店たちをパチリパチリ。

カフェ。小さいけど、人気があるみたいで人がいっぱい。

ここは残念ながらしまっていましたが

クッションがいっぱいでかわいい!!

このお店はパン屋さんだったかな??

新鮮な野菜を売っている八百屋さんも発見。
きれいに並ぶニンジンがおいしそう!
まだまだ街歩きはづづきます。
クリスマスイブ。
今日も朝からベルリン散歩です。
どんな発見が待っているのかな~と、楽しい気持ちでいっぱいです。


イブのベルリンは、昼過ぎからとても静かになると聞いていました。
実際のところ、夕方には閉まってしまうお店が多いよう…。
というわけで、この日も朝早くから出掛けることにしました。
まずはホテルにいるベルリン熊にごあいさつ?

Alexっぽく、世界時計やテレビ塔、Kaufhofが描かれています。
さて、地下鉄に乗るために駅に向かいましょう。

ここから地下鉄のホームに入ります。

とても天井が低い構内。
いつもよりも人が少ないように感じます。
着いたのは、Eberswalder Strasse駅。

そして、最初の目的は

Currywurst!
本当は、違うImbissのものが食べたかったのですが、そのお店はクリスマスシーズンはお休み。
残念でしたが、この駅にはもうひとつImbissがあったので、そちらで食べました。
なかなかおいしかったです。
お腹を満たしたところで、早速街歩きに出かけるとしましょう。

今回は本当に気ままに歩きます。
まずは、トラムの通る大通りKastanienalleeをまっすぐと。
しばらくすると、花屋さん。

色鮮やかでとてもきれいで、思わずパチリ。

しばらく歩いていると、以前から気になっていたカフェに遭遇。

いつも混んでいるCafe Schwarzsauerです。
ここは朝早くからオープンし、遅く(朝早く?)までオープンしています。

とはいえ、さっき食べたばかりなので、今回は寄りませんでした。

ここは住宅街です。
でも、お店があちこちにあります。
世田谷の住宅街に、お店があるといった雰囲気。
いくつか、気になったお店を撮ってきました。

このお店は、半地下になっています。

小さなお店がいくつも入っているのです。
帽子屋さんとか

雑貨屋さんとか。
なかなか面白いと思いました。
そして、24時間営業のスーパー。
キッチュな雰囲気が可愛いです。

その目の前には語学学校。
漢字でも書いてありますね。

このあたりは、リノベーションした建物と、そのままのものが共存しています。
それがとても面白い。

ちょっとレトロなモノを発見。
これはなんだろう?

トラムが目の前を通ります。

教会が見えてきました。
Zionskircheです。

尊厳な雰囲気。
ちょうど鐘が鳴る時間で、まわりをゆっくり歩きました。
角にあったお店、「Gluecklich am Park」。
Kauf dich Gluecklichの姉妹店です。

写真を撮っていると、目の前にゴミ収集車。
オレンジ色が可愛い。

公園のわきを歩いていきます。

今度は赤いトラム。

ドイツ人の友人たちに見せたら大ウケしていた標識。
「BBQ禁止」

公園の前に立っています。
BBQ好きのドイツ人らしいです。

また歩きながら、気になるお店たちをパチリパチリ。

カフェ。小さいけど、人気があるみたいで人がいっぱい。

ここは残念ながらしまっていましたが

クッションがいっぱいでかわいい!!

このお店はパン屋さんだったかな??

新鮮な野菜を売っている八百屋さんも発見。
きれいに並ぶニンジンがおいしそう!
まだまだ街歩きはづづきます。
返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭