Restaurant Fabisch@Berlin Mitte
滞在したホテル、THE CIRCUS HOTELの1階にあるレストラン。
ドイツ料理を現代風にアレンジして、出しています。
ホテルの料金は、朝食込み。毎朝のご飯が楽しみでした。


朝食は3種類のメニューから選べます。
最初の写真は、Croissant Fruehstuck。
クロワッサンにフルーツとバター、ジャム、Nuttela(チョコクリーム)が付いてきます。
クロワッサンがおいしかったです。

そして、こちらはBerliner Fruehstuck。典型的なドイツの朝ごはんです。
数種類のパンに、さまざまなハム、チーズ。そしてピクルス。
これをパンに載せたりして食べます。
私が一番好きなドイツの朝ごはん。

とても落ち着いた雰囲気の店内。
冬のドイツの朝はとても寒いけれど、お店の中はほっこり。

バリスタが入れてくれるコーヒーはゆったりした気持ちにさせてくれます。

私は毎朝、窓際を陣取り、ゆっくりした朝を過ごしていました。
ここは、ネットがつながるので、PCを持ち込む人が多いのです。
夜も行ってみました。
食べたのは、Currywurst。
レストランで食べるベルリンのジャンクフードってどんななのかしら?

まずは、前菜にパテとパン。
このパテがすごくおいしかった!
なんのパテだったのでしょう?

頼んだ飲み物は、Berliner Salonという紅茶。
お花の香りのする、素敵なお茶でした。
おかげで長居モード。

出てきたCurrywurstはソースがスパイスが効いておいしかったです。
付け合わせのPommesもお芋の味がしっかりしていて、ぺろりと食べちゃいました。

夜の店内は、朝とは打って変わった雰囲気。
ピアノの生演奏を聴きながら、ゆっくり時間は経っていったのでした。

ホテルのすぐ目の前の通りからはテレビ塔が見えます。
毎日ゆっくりした時間を過ごせ、充実した日々でした。
Restaurant Fabisch
Rosenthalerstrasse 1
10119 Berlin
Deutschland
Mon -Sun:7:00~2:00
ドイツ料理を現代風にアレンジして、出しています。
ホテルの料金は、朝食込み。毎朝のご飯が楽しみでした。


朝食は3種類のメニューから選べます。
最初の写真は、Croissant Fruehstuck。
クロワッサンにフルーツとバター、ジャム、Nuttela(チョコクリーム)が付いてきます。
クロワッサンがおいしかったです。

そして、こちらはBerliner Fruehstuck。典型的なドイツの朝ごはんです。
数種類のパンに、さまざまなハム、チーズ。そしてピクルス。
これをパンに載せたりして食べます。
私が一番好きなドイツの朝ごはん。

とても落ち着いた雰囲気の店内。
冬のドイツの朝はとても寒いけれど、お店の中はほっこり。

バリスタが入れてくれるコーヒーはゆったりした気持ちにさせてくれます。

私は毎朝、窓際を陣取り、ゆっくりした朝を過ごしていました。
ここは、ネットがつながるので、PCを持ち込む人が多いのです。
夜も行ってみました。
食べたのは、Currywurst。
レストランで食べるベルリンのジャンクフードってどんななのかしら?

まずは、前菜にパテとパン。
このパテがすごくおいしかった!
なんのパテだったのでしょう?

頼んだ飲み物は、Berliner Salonという紅茶。
お花の香りのする、素敵なお茶でした。
おかげで長居モード。

出てきたCurrywurstはソースがスパイスが効いておいしかったです。
付け合わせのPommesもお芋の味がしっかりしていて、ぺろりと食べちゃいました。

夜の店内は、朝とは打って変わった雰囲気。
ピアノの生演奏を聴きながら、ゆっくり時間は経っていったのでした。

ホテルのすぐ目の前の通りからはテレビ塔が見えます。
毎日ゆっくりした時間を過ごせ、充実した日々でした。
Restaurant Fabisch
Rosenthalerstrasse 1
10119 Berlin
Deutschland
Mon -Sun:7:00~2:00
返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭