fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

12/20:成田→Ludwigshafen

12, 2007 | 07年12月ドイツ旅行

0
【2007年12月ドイツ旅行記--目次はこちら


今回の旅はKLMを使った旅行となりました。
最初はH.I.Sで一番安かったスカンジナビア航空で行くつもりだったのですが、便数が少なく、私が出発したい日と、帰国した日に便がなかったのです。
予定よりも2万円ほど高くなりましたが、KLMで行くことにしました(それよりも安いので、アエロフロートもあったんですが、即却下しました…)

2007_1220_143444AA.jpg



旅程はざっとこんな感じ。

12/20 成田→Amsteldamm経由Frankfurt着
12/21 Mannheim、Heidelberg
12/22 Mannheim→Berlin(ICE移動)
12/23~12/25 Berlin
12/26~12/27 Berlin→Amsteldamm経由成田着

今回の旅行はクリスマスをBerlinで過ごすというもの。
4月の旅行でイースターとかぶってしまい、あちこちが休日モードでさびしい思いをしたにもかかわらず、今回も祝日に被ってしまいました。
とはいえ、クリスマスのドイツを満喫できるなんて日本で仕事をしている限りなかなかない!と思い、この機会に楽しむことにしました。
旅程は12/20~12/27までの7日間。
帰国を延ばそうと思えばできたのですが、いかんせんお金が…。
そんな感じで準備を始めたのでした。

KLMの成田発Amsteldamm行きは12時台の出発と遅めだったのですが、念には念を入れて朝一番のバスで出発。
7時くらいには到着してしまったのですが、さっさと荷物を預けるためにKLMのカウンターへ。
結構並んでいましたが、30分程度で手続きが終了。
お腹がすいたので、お茶漬けを食べに行きました。

2007_1220_094924AA.jpg

本屋に寄って、雨宮塔子さんの「金曜日のパリ」の文庫を購入後、入国手続きへ。
搭乗口に向かう途中、KLMの水色のかわいらしい機体が見えてきました。
早速出発ということでドキドキ…。

2007_1220_105830AA.jpg

私が乗る便はほぼ満席のようでした。
私の隣の席は、外国人のお父さんと男の子の親子。
「何人かな~?」と思ったら、ドイツ語を話してたので、思わず
「Kommen Sie aus Deutschland?(ドイツから来られたのですか?)」
と声をかけてしまい、怪しまれてしまいました…。

今回の機種はパーソナルテレビのない古いものでしたが、何の問題もありませんでした。
ちょっとさびしかったのは、ドイツ語じゃないということくらいでしょうか。
でもオランダ語はドイツ語にそっくりなので、それはそれで楽しめました。

機内食は和食をチョイス。
オーガニックっぽいかわいいパッケージに目を惹かれます。

2007_1220_135342AA.jpg

釜飯が出てきました。
ちょっと甘めでしたが、なかなか美味。
ゴハンにパンはきつかったので残してしまいました。

2007_1220_135449AA.jpg

その後、映画の時間があってうとうとしていたら、なにやら美味しそうなにおいが。
と思ったら、夜食にカップラーメンが!

2007_1220_183111AA.jpg

KLMではカップラーメンが出るとうわさには聞いていましたが、本当だったんですね。
日本製のものじゃないので、味は微妙でしたが。

到着前の食事はトマトペンネとポテトサラダ。
暗くて写真が撮れなかったので、ほかに何があったかは曖昧なのですが、パンとフルーツがついてたような気がします。

2007_1220_221443AA.jpg

2007_1220_221511AA.jpg

これもなかなか美味しかったです。
KLMの機内食は多すぎず、私にはちょうど良い感じでしたね。

10時間以上のフライトを経て、Schiphol空港に到着。

2007_1221_000415AA.jpg

とっても大きな空港と聞いていたのですが、本当に大きくてびっくり!
その大きなターミナルは、すっかりクリスマスバージョンでした。

2007_1221_000825AA.jpg

テレビのモニターがついた大きなクリスマスツリー。

2007_1221_003620AA.jpg

2007_1221_003650AA.jpg

陶器でできたオーナメントがかわいらしい。

2007_1221_004308AA.jpg

風車が描いてあります。

2007_1221_004321AA.jpg

トランジットはなんと約5時間。
せっかくなので、空港内をのんびりしようと思いました。

大きな空港なのでさまざまな施設があります。
カフェ等にもソファーがいっぱいで、ゆっくりできるつくりです。

2007_1221_003801AA.jpg

2007_1221_022021AA.jpg

さすがオランダ、チューリップの球根が売っています。
花が大好きな母に買っていってあげようと思いましたが、帰りが困りそうなので断念。
色とりどりさまざまな種類の球根がありました。

2007_1221_001134AA.jpg

そして、美術館や

2007_1221_001712AA.jpg

寿司バーもあります。

2007_1221_000943AA.jpg

この空港にはコミュニケーションセンターというところがあり、数分単位でインターネットをつなげる事ができます。
私もメールチェックがしたかったので、早速行ってみることに。

2007_1221_013216AA.jpg

ここはオランダ。ドイツ語は通じません(実際は通じる場合もあるらしいのですが)
英語にすっかり自信がなくなっていたのもあり、カウンターでちょこっとトラブルを起こしてしまいました…。
ちょっと、ショックな出来事でした。

使い方が分からず困っていたら、店員の男性の方がいろいろ教えてくれてなんとか接続できました。

そのあと、近くのカフェでカプチーノを飲み、旅のスケジュールを確認。

2007_1221_021328AA.jpg

かなり大きなカフェテリア。
私はPAULでカプチーノを購入。

2007_1221_021225AA.jpg

よく見ると、あちらこちらに日本人の姿が。

2007_1221_015848AA.jpg

Frankfurt空港ではあまり見かけたことはありません。
KLMを使う人が多いとは聞いていましたが、本当なのかもしれません。

出発時間も近づいてきたので、入国審査へ。
入国審査のお兄さんは、私のパスポートを見るなり
「コンニチハ!」
と日本語で話しかけてきました。
やっぱり日本人観光客が多いのかも?
チェックが終わった後は、
「イッテラッシャイ」
と見送ってくれました。

入国審査後のターミナルも華やか!

2007_1221_023144AA.jpg

これはサンドイッチバーらしいです。

2007_1221_023039AA.jpg

スタバもあったりして。
スタバは万国共通って感じですね。

2007_1221_023120AA.jpg

このおしゃれな外観のお店は、シャンパン専門店?
他にもオイスターもあり、たくさんの人でにぎわっていました。


2007_1221_023328AA.jpg

やっぱりオランダ語はドイツ語にそっくりです。
たぶん、ドイツ語だと「Hier ziehen」ということでしょうか?

2007_1221_024625AA.jpg

搭乗口につき飛行機を待つものの、一向に手続きが始まりません。
どうなっているのかしら?と思っていたら、「Deley」の文字。
最初はどういう意味か分からず、急いで辞書を取り出して調べてみたら、遅延とのこと…。
なんてこった!
今日はFrankfurtの空港までGukoちゃんに迎えにきてもらうことになっていたので、急いで携帯で連絡しました。

オランダはドイツから見たら「国外」だということをすっかり忘れ、普通にかけたら掛からなかった…なんてミスを犯しながら、遅れる旨を伝え、飛行機を待つ。
いったいいつになったら出発できるのかも分からないので、搭乗口から離れられず、夕飯を食べ逃してしまいました(涙)
仕方がないので、自販機の高いチョコレートを購入。

出発予定時間から1時間半が過ぎたころ、やっと手続きが開始されました。
飛行機に乗るためにバスに乗るのですが、その一瞬に外に出たらものすごく寒い!!
そうでした、ここはヨーロッパでしたね。

飛行機の元まで行ってみると、小さな飛行機が。
…これで行くんですか…とちょっとびっくり。
とにかく、早くドイツに行きたいという気持ちです。

なんとか飛び立ちドイツへ。
今回は窓際だったので、少しだけ夜景を楽しむことができました。
(あまりにもテンぱってたので、写真はこれしか撮れませんでした…)

2007_1221_063058AA.jpg

Frankfurt空港に着くと、すでに22時過ぎ。
ガランとした空港。
ドイツ語の標識や会話を聞いて、ホッとしてしまいました(英語は読めても会話ができないので…)
Gukoちゃんを見つけて感動の再会。
このときほど、Gukoちゃんの笑顔が暖かく感じたことはありません。

今回は2泊ほどGukoちゃん宅で泊めてもらうことになっていたので、彼女が運転する車でLudwigshafenまで行きました。
アウトバーンをものすごいスピードで運転するGukoちゃんを見て、凄い…と思った私は車が運転できません…。

Gukoちゃん宅へ到着し、お腹がすいていることを告げたら、簡単な食事を用意してくれました。
黒パンのトーストに、ハムとチーズ。そしてトマト。
これが本当に美味しかった!

さすがに疲れたので、そのまま部屋に案内してもらいおやすみなさい。
明日は午後からお出かけです。

« 2007年12月 ドイツ旅行記【目次】 12/21:Mannheim »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters