東京マラソン
2/17の朝、新宿の空は晴れ渡っていました。
自宅の窓からは、ヘリコプターが舞う音。
「朝からうるさいな~、なんだろう?」
と思ってテレビを見たら、東京マラソンの中継が。
「そうだ!見に行こう!」
と思い、いそいそと支度をして、歩いて5分もしない距離にある、スタート地点までむかったのでした。

中央公園の脇の道を歩いていると、ぞくぞくと人が集まってくる。
「もしかしてみんな同じ目的?」
と思ったら、案の定。みなさん、東京マラソンを見に行く人達でした。
到着してみたら、本当に沢山の人達!
スタート地点の近くは、もう入れそうになく、遠くから見るしかありませんでした。

外の気温は何度くらいだったのでしょう?
手かかじかんで来て、みんな口々に「寒い」と言っていましたが、なぜか笑顔です。
私の前には、お父さんがマラソンに参加していると思われる家族が。
「お父さん、私たちの事気付くかなぁ?」
とお母さんに聞いています。
9時になり、車椅子のレースがまず始まりました。
車椅子とは思えぬスピードに驚きました。

それから10分後、目の前にいた白バイ隊が動き出し、周りもにわかに騒ぎ始めました。
すると、遠くから「パーン!」という音が!
いよいよマラソンが始まったのです。
あっという間に先頭集団が通り過ぎて行きました。

テレビで見ているのとは違い、とても早いのにビックリ。
これで42.195km走るのですから凄い体力です。
その後は一般参加者がゾロゾロと走って行きます。

今回のマラソンの参加者は抽選で選ばれた約3万人。
15万人の応募の中から選ばれた、ラッキーな方達です。
それぞれが思い思いの格好で通り過ぎて行きます。
遠藤の観客に手を振る人達、仮装をする人達、みんな本当に楽しそう。

これから過酷なレースが待っているのに、なぜかみんな笑顔です。
私もつられて笑顔になっていました。

約20分後、最終滑走者が通り過ぎて行きました。
私はその間、ずっと走り抜けて行くランナー達を見つめていました。
ふと、足下を見ると、スタート時に空を舞ったと思われる紙吹雪。
それはハートの形をしていました。
沢山の人達の心を乗せて、東京マラソンはスタートしたのかもしれません。

自宅の窓からは、ヘリコプターが舞う音。
「朝からうるさいな~、なんだろう?」
と思ってテレビを見たら、東京マラソンの中継が。
「そうだ!見に行こう!」
と思い、いそいそと支度をして、歩いて5分もしない距離にある、スタート地点までむかったのでした。

中央公園の脇の道を歩いていると、ぞくぞくと人が集まってくる。
「もしかしてみんな同じ目的?」
と思ったら、案の定。みなさん、東京マラソンを見に行く人達でした。
到着してみたら、本当に沢山の人達!
スタート地点の近くは、もう入れそうになく、遠くから見るしかありませんでした。

外の気温は何度くらいだったのでしょう?
手かかじかんで来て、みんな口々に「寒い」と言っていましたが、なぜか笑顔です。
私の前には、お父さんがマラソンに参加していると思われる家族が。
「お父さん、私たちの事気付くかなぁ?」
とお母さんに聞いています。
9時になり、車椅子のレースがまず始まりました。
車椅子とは思えぬスピードに驚きました。

それから10分後、目の前にいた白バイ隊が動き出し、周りもにわかに騒ぎ始めました。
すると、遠くから「パーン!」という音が!
いよいよマラソンが始まったのです。
あっという間に先頭集団が通り過ぎて行きました。

テレビで見ているのとは違い、とても早いのにビックリ。
これで42.195km走るのですから凄い体力です。
その後は一般参加者がゾロゾロと走って行きます。

今回のマラソンの参加者は抽選で選ばれた約3万人。
15万人の応募の中から選ばれた、ラッキーな方達です。
それぞれが思い思いの格好で通り過ぎて行きます。
遠藤の観客に手を振る人達、仮装をする人達、みんな本当に楽しそう。

これから過酷なレースが待っているのに、なぜかみんな笑顔です。
私もつられて笑顔になっていました。

約20分後、最終滑走者が通り過ぎて行きました。
私はその間、ずっと走り抜けて行くランナー達を見つめていました。
ふと、足下を見ると、スタート時に空を舞ったと思われる紙吹雪。
それはハートの形をしていました。
沢山の人達の心を乗せて、東京マラソンはスタートしたのかもしれません。

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭