12/22:Mannheim→Berlin
12, 2007 | 07年12月ドイツ旅行
2
【2007年12月ドイツ旅行記--目次はこちら】
いよいよベルリン編です。
やっぱりこの街は落ち着きます。
何度来ても新しい発見がある街です。

朝早くに起きて、出発の準備。
タクシーに迎えに来てもらって駅に向かいます。
今日も寒い!!
駅に着いたところで、朝ごはんを食べることにしました。
駅の中にあるベーカリーからは、出来立てのパンの香りが…。
おいしそう!
私は大好きなラテ・マキアートと焼きたてのチョコクロワッサンを食べました。

お腹がいっぱいになったところで、水を購入し電車に乗り込みます。
今回の旅は5時間のICEの旅です。
途中で停まったFuldaでパチリ。

…別に何もない場所でしたが。

Gukoちゃんとおしゃべりしていたらあっという間にBerlin中央駅に到着しました。

ここもたくさんの人達!
みんな大きな荷物を抱えています。

ホームを出ると、吹き抜けに大きなクリスマスツリーが。
このツリーはスワロフスキーのクリスタルがちりばめられ、キラキラと光っていました。
写真だと暗くて光っているようには見えませんが。。。

駅の中もクリスマスの飾り付け。

それにしても、クリスマス休暇が始まったということもあって、駅は激混みでした。
インフォメーションなんて、長蛇の列です。
ここのツーリストインフォメーションで7Tage Karteを購入。
そしたら、インフォメーションのお姉さんが
「Frohe Weihnachten!」
といって、小さな箱をくれました。

開けてみると…

そこには星型のチョコが!
なんだかほっこりした気持ちになりました。
S-Bahnに乗り、ホテルへ。
ホテルはAlexanderplatz駅のすぐそば。
テレビ塔の目の前です。

ホテル前の広場ではクリスマスマーケットをやっていました。
ここではイースターでも小さなマーケットを開いていましたね。

ホテルにチェックインした後、Gukoちゃんと一緒にベルリン散策。
Prenzlauer Bergのお店などを色々見ることにしました。

この周辺は面白いお店がいっぱいです。
買わなくても見てるだけで楽しくなっちゃいます。
ここは雑貨屋さん。
ピンク色でかわいらしい外観。

おいてある商品も、キッチュ。
アジアものが多かったかな?
日本で言うと、宇宙百貨?みたいな雰囲気です。

入り口のウィンドウに飾ってあった、テレビ塔のランプ。
かわいくて欲しくなりました!

こちらのお店は、日本のガイドブックにも紹介されている、ちょっと変わった雑貨屋さん。
ユニークな商品ばかりおいてあります。
赤いカーテンのついた窓から、商品を買うこともできるようです。

人気のあるお店で、どんどんお客さんがやってきます。
店内には日本の雑貨もチラホラ…。

通りを歩いていると、面白い建物を発見。
思わずパチリ。
古い建物に色々デコレートしています。

こちらは、ピンクの壁が目立っています。

しばらく歩き、目的のカフェに到着。

Kauf dich Gluecklichでお茶をした後、ベルリンの壁を見に移動することにしました。
いよいよベルリン編です。
やっぱりこの街は落ち着きます。
何度来ても新しい発見がある街です。

朝早くに起きて、出発の準備。
タクシーに迎えに来てもらって駅に向かいます。
今日も寒い!!
駅に着いたところで、朝ごはんを食べることにしました。
駅の中にあるベーカリーからは、出来立てのパンの香りが…。
おいしそう!
私は大好きなラテ・マキアートと焼きたてのチョコクロワッサンを食べました。

お腹がいっぱいになったところで、水を購入し電車に乗り込みます。
今回の旅は5時間のICEの旅です。
途中で停まったFuldaでパチリ。

…別に何もない場所でしたが。

Gukoちゃんとおしゃべりしていたらあっという間にBerlin中央駅に到着しました。

ここもたくさんの人達!
みんな大きな荷物を抱えています。

ホームを出ると、吹き抜けに大きなクリスマスツリーが。
このツリーはスワロフスキーのクリスタルがちりばめられ、キラキラと光っていました。
写真だと暗くて光っているようには見えませんが。。。

駅の中もクリスマスの飾り付け。

それにしても、クリスマス休暇が始まったということもあって、駅は激混みでした。
インフォメーションなんて、長蛇の列です。
ここのツーリストインフォメーションで7Tage Karteを購入。
そしたら、インフォメーションのお姉さんが
「Frohe Weihnachten!」
といって、小さな箱をくれました。

開けてみると…

そこには星型のチョコが!
なんだかほっこりした気持ちになりました。
S-Bahnに乗り、ホテルへ。
ホテルはAlexanderplatz駅のすぐそば。
テレビ塔の目の前です。

ホテル前の広場ではクリスマスマーケットをやっていました。
ここではイースターでも小さなマーケットを開いていましたね。

ホテルにチェックインした後、Gukoちゃんと一緒にベルリン散策。
Prenzlauer Bergのお店などを色々見ることにしました。

この周辺は面白いお店がいっぱいです。
買わなくても見てるだけで楽しくなっちゃいます。
ここは雑貨屋さん。
ピンク色でかわいらしい外観。

おいてある商品も、キッチュ。
アジアものが多かったかな?
日本で言うと、宇宙百貨?みたいな雰囲気です。

入り口のウィンドウに飾ってあった、テレビ塔のランプ。
かわいくて欲しくなりました!

こちらのお店は、日本のガイドブックにも紹介されている、ちょっと変わった雑貨屋さん。
ユニークな商品ばかりおいてあります。
赤いカーテンのついた窓から、商品を買うこともできるようです。

人気のあるお店で、どんどんお客さんがやってきます。
店内には日本の雑貨もチラホラ…。

通りを歩いていると、面白い建物を発見。
思わずパチリ。
古い建物に色々デコレートしています。

こちらは、ピンクの壁が目立っています。

しばらく歩き、目的のカフェに到着。

Kauf dich Gluecklichでお茶をした後、ベルリンの壁を見に移動することにしました。
返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭