保育園横のベーカリーカフェ「まちのパーラー」

江古田の美味しいパン屋で有名な「パーラー江古田」がカフェを開きました。
実は…私は「パーラー江古田」には行ったことが無いのですが(汗)
姉妹店は「まちのパーラー」
小竹向原にできた「まちの保育園」に併設されています。
人気があるカフェだと聞いたので、早めに到着。
黒板に手書きで書かれた看板がお出迎えをしてくれました。
正午前に着いたのですが、店内はほぼ満席。
そんなお店は広くないので、ランチの時間帯は早めに来られるのがいいかも。

ランチメニューはいろいろあります。
散々迷って迷って私はローストポークのサンドイッチに。
友人はトマトとペコリーノのサンドイッチ。
サンドイッチのパンは沢山の種類の中から好きなのを選べます。
ちなみに私はクルミ入りのパンに。

ローストポークがたっぷり入ったサンドイッチでびっくり!
味付けは塩こしょうくらいでとてもシンプル。
バルサミコ酢で炒めたきのこ類が挟んであります。

友人が頼んだサンドイッチも色鮮やか。
彼女が選んだフォカッチャが美味しそう!

じっくりお昼を頂いて、折角なのでデザートも。
こちらは季節のタルトを。
リンゴのタルトと金柑のタルトでした。
食べる直前にそれぞれに合った洋酒を振りかけてくれます。

帰りに持ち帰りのパンを購入。
レジ横にテイクアウトのコーナーがあります。

ハード系のパンが多いのがいいですね。
どれも噛み応えがありそう!

人気のナッツのタルト。
こちらは家で頂いてみます。

チーズが入ったパンが気になりました。。。

レジ横に手書きの地図が。
ちょっと分かりにくい場所にあるので、来られる際は地図を片手にどうぞ。

こちらは手作りのサルシッチャ(ウィンナー)が美味しいそう。
次回はこちらに挑戦してみたいです!
また、ディナーもやっていますよ。
夜はお酒を飲みながら、おいしい料理を食べてみたいですね。
ごちそうさまでした!

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭