fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

保育園横のベーカリーカフェ「まちのパーラー」

02, 2012 | 東京のカフェ

0
DSC_0523350.jpg

江古田の美味しいパン屋で有名な「パーラー江古田」がカフェを開きました。
実は…私は「パーラー江古田」には行ったことが無いのですが(汗)
姉妹店は「まちのパーラー
小竹向原にできた「まちの保育園」に併設されています。

人気があるカフェだと聞いたので、早めに到着。
黒板に手書きで書かれた看板がお出迎えをしてくれました。

正午前に着いたのですが、店内はほぼ満席。
そんなお店は広くないので、ランチの時間帯は早めに来られるのがいいかも。

DSC_0520347.jpg

ランチメニューはいろいろあります。
散々迷って迷って私はローストポークのサンドイッチに。
友人はトマトとペコリーノのサンドイッチ。
サンドイッチのパンは沢山の種類の中から好きなのを選べます。
ちなみに私はクルミ入りのパンに。

DSC_0490317.jpg

ローストポークがたっぷり入ったサンドイッチでびっくり!
味付けは塩こしょうくらいでとてもシンプル。
バルサミコ酢で炒めたきのこ類が挟んであります。

DSC_0480307.jpg

友人が頼んだサンドイッチも色鮮やか。
彼女が選んだフォカッチャが美味しそう!

DSC_0482309.jpg

じっくりお昼を頂いて、折角なのでデザートも。
こちらは季節のタルトを。
リンゴのタルトと金柑のタルトでした。
食べる直前にそれぞれに合った洋酒を振りかけてくれます。

DSC_0505332.jpg

帰りに持ち帰りのパンを購入。
レジ横にテイクアウトのコーナーがあります。

DSC_0512339.jpg

ハード系のパンが多いのがいいですね。
どれも噛み応えがありそう!

DSC_0491318.jpg

人気のナッツのタルト。
こちらは家で頂いてみます。

DSC_0493320.jpg

チーズが入ったパンが気になりました。。。

DSC_0496323.jpg

レジ横に手書きの地図が。
ちょっと分かりにくい場所にあるので、来られる際は地図を片手にどうぞ。

DSC_0511338.jpg

こちらは手作りのサルシッチャ(ウィンナー)が美味しいそう。
次回はこちらに挑戦してみたいです!
また、ディナーもやっていますよ。
夜はお酒を飲みながら、おいしい料理を食べてみたいですね。

ごちそうさまでした!

DSC_0508335.jpg


まちのパーラー




関連ランキング:カフェ | 小竹向原駅新桜台駅江古田駅

« Norway! フランス×ベトナム?なサンドイッチ「バインミー☆サンドイッチ」 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters