St.Oberholzがオフィス?

このブログでも何回か紹介しましたし、自分の本「ベルリントラベルブック
ふと気がつくと、東京でも彼等のようなカフェがないかと探してしまいます。
まぁ、本当そんなカフェないんですけどね(^^;

ノートパソコンを持ち込んで、ひとり席の壁際のカウンターでコーヒーを飲みながら行き交う人々の様子を眺める。
気がつくと、日が暮れて来て、目の前のRosenthaler Platzの夕暮れを味わう。
あっという間に数時間が過ぎてします。。。
そんなカフェです。

そのSt.Oberholzがこれからシェアオフィスを始めるようです。
「St. Oberholz Director's Cut -Ko-Working Bureau-」

元々アパートメントホテルとして使ってた3階のフロアを使用するみたいですね。
月290ユーロ~っていうのは、安いのか高いのか…微妙なところですが。
でも、ただでさえカフェでノマドな人口が多いカフェでしたから、こういうのはいいアイディアかも知れませんね。

最近は、日本でもノマドができるカフェが増えましたが、もっともっと増えてくれたらな~って思います。
家で仕事するより、外の方が捗るって言うのは私だけ??
<関連記事>
まるでネットカフェ、「St.Oberholz」
「Ich bin auch Stammgast?」

St.Oberholz
Rosenthaler Strasse 72a
10119 Berlin
Deutschland
Mo-Fr: 08:00~24:00
Sa-So: 09:00~24:00
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭