12/25:Berlin【4】
12, 2007 | 07年12月ドイツ旅行
0
【2007年12月ドイツ旅行記--目次はこちら】

クリスマスマーケットめぐりの再開です。
Unter den Lindenのあたりはマーケットがいっぱい。
そして、人もいっぱい!
夜に行った時とはまた違った雰囲気でした。

マーケットが始まるあたりはすでにいっぱいの人!
クリスマス本番でもみんな楽しんでいます。
正直、前に進めません…(汗)


こちらは岩塩でつくったライトを売っているお店。
とっても綺麗だったのでほしいな~と思いましたが、ものすごく重い!
そんなわけで断念。

中に入ると、さらにいっぱいの人人人…。
でも、この雰囲気が楽しい。
日本の夏祭りのように、楽しみながら笑いながら過ごすのがいいのです。

寒くなってきたので、Kinderpunschを飲むことに。
ここのカップにはベルリナーベアとベルリンの名所が描かれています。
もちろん、持ち帰りました。

飲みながら周りを眺めていると、目の前のお店で面白いものが。

ドラキュラの顔をしたチョココーティングをしたリンゴでした。
その名も「ドラキュラリンゴ」
ちょっと可愛いかも。

身体が温まったところで、ふらふらとお散歩。
マーケットの名物といえば、炭火焼のBrat Wurst(焼きウィンナー)!
いい香りを周りにふりまいていました。

そして、観覧車。
この観覧車、実はすごいスピードで回っています。
しかも、むき出し。
怖くて乗れない…。

もちろん、回転木馬もありました。
小さな女の子が乗っていたのでパチリ。

ここのマーケットはまるで遊園地。
こんな大きなフリーフォールまであります。
…寒いのにみんな乗っています。すごい!

一通り回ったところで、外に出ました。
ちょうど出たところで見える風景は絶景。

そして、隣は旧共和国宮殿。
解体中でなんとも哀れな姿。

この姿が見れるのももう少しで終わり。
東ドイツ時代の遺産をカメラに収める人たちは、他にもたくさんいました。


そして、夕焼けを背にAlexanderplatzまで戻ります。

Alexに戻って、こちらでもマーケットをちょこっと満喫。

レープクーヘン売り場のほんわかした灯りがいいな~と思ったり。
本当、この手のお店は定番なんですけどね(笑)

行ったんホテルに戻って、夜の部の開始です。
次は西側へ向かいます。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

クリスマスマーケットめぐりの再開です。
Unter den Lindenのあたりはマーケットがいっぱい。
そして、人もいっぱい!
夜に行った時とはまた違った雰囲気でした。

マーケットが始まるあたりはすでにいっぱいの人!
クリスマス本番でもみんな楽しんでいます。
正直、前に進めません…(汗)


こちらは岩塩でつくったライトを売っているお店。
とっても綺麗だったのでほしいな~と思いましたが、ものすごく重い!
そんなわけで断念。

中に入ると、さらにいっぱいの人人人…。
でも、この雰囲気が楽しい。
日本の夏祭りのように、楽しみながら笑いながら過ごすのがいいのです。

寒くなってきたので、Kinderpunschを飲むことに。
ここのカップにはベルリナーベアとベルリンの名所が描かれています。
もちろん、持ち帰りました。

飲みながら周りを眺めていると、目の前のお店で面白いものが。

ドラキュラの顔をしたチョココーティングをしたリンゴでした。
その名も「ドラキュラリンゴ」
ちょっと可愛いかも。

身体が温まったところで、ふらふらとお散歩。
マーケットの名物といえば、炭火焼のBrat Wurst(焼きウィンナー)!
いい香りを周りにふりまいていました。

そして、観覧車。
この観覧車、実はすごいスピードで回っています。
しかも、むき出し。
怖くて乗れない…。

もちろん、回転木馬もありました。
小さな女の子が乗っていたのでパチリ。

ここのマーケットはまるで遊園地。
こんな大きなフリーフォールまであります。
…寒いのにみんな乗っています。すごい!

一通り回ったところで、外に出ました。
ちょうど出たところで見える風景は絶景。

そして、隣は旧共和国宮殿。
解体中でなんとも哀れな姿。

この姿が見れるのももう少しで終わり。
東ドイツ時代の遺産をカメラに収める人たちは、他にもたくさんいました。


そして、夕焼けを背にAlexanderplatzまで戻ります。

Alexに戻って、こちらでもマーケットをちょこっと満喫。

レープクーヘン売り場のほんわかした灯りがいいな~と思ったり。
本当、この手のお店は定番なんですけどね(笑)

行ったんホテルに戻って、夜の部の開始です。
次は西側へ向かいます。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭