fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

2008年11月ベルリン

10, 2009 | ベルリン

2
DSCF021018.jpg

昨年の今頃、私はベルリンにいました。
前の会社に入社して遅い夏休みを使ったドイツ旅行。
夏休みと有給を使ってがっつり10日間ベルリン滞在。
そして、初めての秋滞在でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

たまたまこの時の写真を見てたら、あのときに感じた秋のドイツを思い出してしまいました。
実は、時差ボケが直らなくてずっと体調が悪かったんです。
しかも、極めつけは毎日天気が悪かったこと。

DSCF047413.jpg

ドイツの秋がここまで暗くて天気が悪く、日照時間が短いだなんて知らなかったんです。
毎日出て来ない太陽が恋しくて恋しくて…。
15時には真っ暗になってしまうので、体調不良もあり毎日早くホテルにこもってしまっていました。

DSCF021725.jpg

とはいえ、紅葉は本当にすばらしく、緑の多いベルリンでは沢山綺麗な風景を見ることが出来ました。
黄色い絨毯を噛み締めながら散歩するのも良かったです。
こういう風景を見ると、寂しい気持ちになりながらも秋を味わうのも、ひとつの楽しみ方なのかなと思ったりして。

DSCF020614.jpg

写真を見ながら、ベルリンに行きたくて仕方が無い私。
このとき、ベルリンでの仕事の機会を与えてくれた会社を辞めることになり、独立した今、2008年秋にもらったチャンスを大事にして行きたいなと思っています。

春夏秋冬、すべてをじっくり楽しめるように早くなりたいです。
そうみんなに宣言して来たから。
さ、頑張ろう!

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« 「QUOTATION Worldwide Creative Journal no.5」 庭の柿。 »

2 Comments

今まさにこうなんです!
本当に黄金色で、買い物に行って、夜のみに出ても、何時でもとにかく見ほれてしまいますね。
ところが、もう今週を過ぎれば、ほとんど葉っぱがないのではないか、そんな雰囲気です。

そうしたら、裸の木を何ヶ月も見ることになりますね。

もう起床時間には真っ暗といった季節になりました。
暗い季節だけれど、また冬いらっしゃる時は、心の中はぽかぽかではないでしょうか?
お仕事のご成功をお祈りしています。

by Momidori | 10 31, 2009 - URLedit ]

>Momidoriさん
いま、ベルリンはこんな感じですか?
つかの間の紅葉の時季ですよね。
それを楽しむのもドイツの秋の過ごし方なのかなぁ~なんて思います。

起床時間が真っ暗って、起きた感じがしませんよね。
そこだけが難題です(笑)
ベルリン滞在中は、ぜひお会い出来れば嬉しいです。

by | 11 02, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters