fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

Aktion Drawing #4 Tokyo

10, 2009 | お知らせ

2
DSC_1695149.jpg

11/6~9までの3日間、渋谷道玄坂のloftwork groundというイベントスペースにて、ベルリンのアーティスト達がグループ展を開催することになりました。
イベント名は「Aktion Drawing #4 Tokyo」。

withDでの連載などを行っていただいたり、ベルリンではいろいろお世話になっている友人、清水麻紀さんが発起人となり、ベルリンと東京のアーティスト同士で対話をしながら、自由に描いていくというライブペインティングイベントです。
まさに「Aktion」を大切にしたイベントです。
今回、東京側で私も協力をさせていただきました。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

10月2日には一足先にベルリンのWeddingで「Aktion Drawing」を行い、大盛況に終わったとのこと。
この興奮した空気を東京に持ってくると、みんな意気込んでいます!
写真はベルリンでの様子。
みんな楽しんでいる様子がうかがえますね。

aktion_drawing01.jpg

aktion_drawing02.jpg

aktion_drawing03.jpg

今回のイベントでは6人のベルリンのアーティストが渋谷に集います。

参加アーティスト
Andreas Toepfer:グラフィックデザイナー
Anja Mueller:カメラマン
Gisela Goppel:イラストレーター
Illute:歌手
Katja Zimmermann:カメラマン
清水麻紀:ドローイング作家

Anjaは「QUOTATION no.4」にて紹介をさせていただいた女流カメラマンです。
AndreasはwithDにてインタビューを紹介しています。

「Aktion Drawing」のライブペインティングは17時から開始します。
当日は、アーティストの飛び込み参加も歓迎!
彼らと一緒にライブペインティングしてみたいという人は、どんどん参加してください。
19時からは、Illuteのしっとりしたライブも予定しています。



ベルリンのクリエイティブシーンに興味のある方、ベルリンのアーティストと対話してみたい方、ぜひ気軽に足を運んでみてください。
ベルリンの空気を渋谷で味わえると思いますよ。お待ちしています!!

Aktion Drawing #4 Tokyo
日時:2009年11月6日(金)~8日(日)
場所:loftwork ground
東京都渋谷区道玄坂1-22-7
道玄坂ピア1F loftwork Ground
★Aktion Drawingのライブペインティングは初日6日、17時より開始します。

※イベントに関する問い合わせは清水麻紀(makis119@googlemail.com)までお願いいたします。


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« iPhoneユーザーになりました オランダ旅行に行きたくなる展示会 »

2 Comments

うーーん、いいなぁ。私もそちらに住んでいたら足を運んでいたのに. . . !
長崎からはちょっと(かなり)遠いですね(苦笑)。
楽しそうなイベント!!鮭さんも楽しまれて下さいね^^

by noriko | 10 18, 2009 - URLedit ]

>norikoさん
もっと近くだったらよかったんですけどね。
日本でこう言うイベントが受け入れられるのかというのも興味があります。
私もいいイベントになることを楽しみにしています!

by | 10 19, 2009 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters