fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

人気のイタリア料理屋さん「Peppa e Ciccia」

09, 2009 | ベルリンのカフェ

2
DSC_1125081.jpg

ずっと行きたいと思っていた、「Peppa e Ciccia」。
あちこちで「美味しい」と評判でした。
夜は予約を取らないと難しいというくらいらしいです。
私は一人だったので、ランチを目当てに行ってみました。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

通りの角にあるのでとてもわかりやすい。

DSC_1117073.jpg

小鳥が2匹向かい合ったマークが目印。

DSC_1890069.jpg

私がお店に到着したのは、13時過ぎ。
ランチのピークも過ぎたころかな?と思って行ったのですが…。
甘かった。まだまだお客さんはいっぱいでした。

DSC_1124080_20090913181043.jpg

とはいえ、店内をのぞいてみると、まだ席は空いていました。
ドイツ人は天気が良ければみんな外に出ちゃうんですよね。
そんなわけで、私は中の席を確保。

DSC_1121077.jpg

料理はカウンターで注文します。
ショーケースにはスイーツからサンドイッチ、サラダまで色とりどりです。

DSC_1885064.jpg

朝ごはんをいっぱい食べたので、サンドイッチを注文しました。
種がいっぱいついたパンに、ブルーチーズとルッコラ、トマトがはさんであります。
これに、濃いめのコーヒー。
最高においしかった!

DSC_1120076.jpg

周りを見ていると、みんなパスタを頼んでいました。
それがとっても美味しそうだったので、後日もう一度行くことに。

数日後、今度はお腹を空かせて行ってきました。
今回も中の席を確保。やっぱり中は空いています(笑)
壁にはなにやらデザイナーの作品らしいものが。

DSC_1886065.jpg

頼んだのは、ぺペロンチーノ。
とってもシンプルなんだけど、アルデンテでいい塩加減。

DSC_1881060.jpg

この後、美味しいと評判のスイーツも堪能。
サクサクのパイの中にチョコクリームが入っています。
そして、クリーミーなカプチーノ。

DSC_1882061.jpg

美味しいものを食べて、ゆったりした時間を過ごし、大満足。
お友達もぜひ連れて行きたいと思ったカフェでした。

DSC_1126082.jpg

Peppa e Ciccia
Schwedter Strasse 18
10119 Berlin
Deutschland


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« minä perhonenとIittala Fulda散策~その5~ »

2 Comments

わわ、おいしそう~~!料理ももちろんですが、カプチーノに目がいってしまいました。
小鳥のマークもかわいい!!
またベルリンに行けたら(10年後かも. . . )是非ここで一緒にカフェしてください^^

by NORIKO | 09 14, 2009 - URLedit ]

>Norikoさん
ここは本当に美味しいですよ!
カプチーノも泡がきめ細やかで美味しかったです。
このカフェは本当に人気で、いつも人でいっぱいなんですよ。
ぜひ、ご一緒しましょう♪

by | 09 15, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters