fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

Fuldaで一番好きな場所~大聖堂

09, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

0
DSC_2185029.jpg

私がフルダで一番好きな場所、それが大聖堂です。
まるで街の人たちを包み込むように、どっしりと立つその姿。
ここから長い時間、フルダに住む人たちを見つめてきたのでしょう。
大聖堂の前に行くと、不思議と落ち着くのでした。
今回は、その大聖堂の中をご紹介します。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

街の中心から少し離れたところにこの大聖堂は建っています。
あまりにも大きいので、最初に見たときは本当に圧倒されました。
2つの塔を持つ、シンメトリーな姿が特徴的です。

DSC_2167011.jpg

重いドアを開けて中に入ると、真っ白い世界。
高い天井と、豪華な装飾の内装に圧倒されます。

DSC_2175019.jpg

天井脇にも彫刻が。

DSC_2180024.jpg

DSC_2176020.jpg

祭壇の彫刻が素敵すぎて感動。

DSC_2181025.jpg

祭壇の周りの彫刻は、聖書にまつわるストーリーになっているようでした(細かいことが分からないので、すみません)

DSC_2178022.jpg

DSC_2187031.jpg

気がつくと、小学生くらいの団体が先生と一緒にやってきました。
課外授業かな?
先生の話を真剣に聞きながら、メモをしていました。

DSC_2182026.jpg

メインのチャペルから脇に入ると、小さなチャペルが。
こじんまりとしていますが、色合いといい雰囲気といい、ここが一番好きになりました。

DSC_2189033.jpg

メインの祭壇の裏を下りていくと、またまた小学生たちに遭遇。

DSC_2190034.jpg

かれらが説明を受けている場所のわきには、蝋燭のテーブルが。

DSC_2191035.jpg

よく見ると、蝋燭には大聖堂の姿が印刷されています。
持って帰りたかった!

DSC_2192036.jpg

彼らが説明を受けているわきを通って、メインのチャペルへもどります。
入口の上にはパイプオルガンがあったんですね。

DSC_2196040.jpg

メインのチャペルにも蝋燭がありました。
せっかくなので、一つ灯すことにしました。

DSC_2202046_20090906180118.jpg

ゆらめく蝋燭を見ながら、「また戻ってこよう」と心に決めて、大聖堂を出てきました。

DSC_2206050.jpg


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« Fulda散策~その5~ ドイツの家庭料理「クヌーデル」 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters