fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

Fulda散策~その4~

08, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

2
DSC_2064147.jpg

フルダ散策も4回目になりました。
今回は、住宅街から中心地に戻って歩きます。
写真は大聖堂の前。
どれだけ大きいか、実感できますよね(ちょっと曲がっていますが…)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 住宅街から戻って、大聖堂の広場まで下りてきました。
さすがにバロック建築で有名な場所とあり、飾りがすごいです。

DSC_2060143.jpg

この写真は大聖堂だったかな?
とにかく近くにあった建物の彫刻。
フルダではこのようなものが本当にたくさん確認することができます。

DSC_2054137.jpg

大聖堂から822年に建てられた教会、Michaelkircheが見えます。
この教会は、ドイツでもっとも古い教会のひとつといわれています。
ベルリンで知り合ったドイツ人のNちゃんは、「この教会が一番ステキだから絶対に見て!」と言っていました。
残念ながら写真は禁止だったのでないのですが、質素でかわいらしい教会でした。

DSC_2065148.jpg

大聖堂の横に本屋さんがありました。
ここで絵葉書を購入。

DSC_2067150.jpg

そして、近くではためいていた旗。
青い空と雲が気持ちよくて、おもわずパチリ。

DSC_2069152.jpg

そして、ここにも騎士の壁画。

DSC_2070153.jpg

しばらく歩くと、塔が見えてきます。

DSC_2078161.jpg

この塔はHexenturm(魔女の塔)と言います。
中世に建てれた塔です。

DSC_2079162.jpg

塔を通り過ぎると、騎士の置物。
なんだろう?と思いましたが、中には入らなかったのでわからず。

DSC_2080163.jpg

この置物の建物の中に、こんな壁画がありました。
この壁画には「Hotel」とあるのでホテルだったのかしら?

DSC_2081164.jpg

そのまま通りをまっすぐ歩いていきます。
このあたりも木組みの家がたくさんありました。
「39€」と書かれた建物はホテルです。
1泊でこのお値段は安いですよね。

DSC_2074157.jpg

壁の薔薇が印象的なこの建物がある通りは、その名も「Rosengasse(薔薇通り)」

DSC_2077160.jpg

そして、マリア様に出会いました。

DSC_2083166.jpg

とても尊く感じました。
思わず足を止めて見つめてしまうこと数分。
マリア様の通りのつきあたりには教会が。

DSC_2084167.jpg

教会のある通りの壁にはキリストが。
私に信仰心はないけど、この街には日常生活に根付いているのだなと、ひしひし感じました。

DSC_2087170.jpg


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« シーフードジャンバラヤ Fulda散策~その3~ »

2 Comments

このコメントは管理人のみ閲覧できます

by | 09 03, 2009 - [ edit ]

>鍵コメさん
コメントありがとうございます!
フルダに行かれたことがあるんですね。
その時とは雰囲気は変わらないですか?
ドイツの町の多くは今も昔も変わらないのがいいですよね。
私が泊まったホテルは新し目でしたが、鍵コメさんが行かれた時は、もしかしたらフルダにはそんなに宿がなかったのかもしれませんね。
いま暮らされているところからドイツは確かに遠いかもしれませんね。
私のブログで楽しんでいただけるのならとてもうれしいです!
またいらしてください(^-^)

by | 09 03, 2009 - URL [ edit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters