Fulda散策~その3~
08, 2009 | 09年5月ドイツ旅行
0
フルダ散策はまだまだ続きます。
これで1日目は終わっていないので、以下にどれだけ歩いたかってことですね(笑)
写真は住宅街で見つけた壁画(?)。
壁画というより彫刻ですが、フルダはこのように壁に宗教に関連する絵画が書かれている場所が多いのです。

公園でしあわせなカップルを見た後は、噴水を通り抜けて反対側へ。
向かいの建物がOrangerie。

今はレストランになっていて、中で食事やパーティなどができるようです。

Orangerieだからオレンジ?
なぜか、屋根にはパイナップルのようなオブジェ。

Orangerieを抜けてみると、門のようなものが。
Paulustorという1711年に作られた門でした。

この門から住宅街へぬけることができます。
住宅街側から見た風景は、こんな感じ。
夕方になると、門をくぐる車がずらっと並びます。

門を戻って、再び大聖堂。
結構距離はあるのですが、この大きさです。

門から街へぬける通りは、高台になっています。
大聖堂の下は、大きな広場に。

そして、赤い屋根の建物達。

ふと、足元に目をやると、こんなクラフティが!
人間の進化??

眺めは絶景。
青い空と白い雲が気持ちがいい!

門のほうへもどって、住宅街へ入ってみました。
静かな雰囲気です。

ここにも壁画。
騎士の絵ですかね。

サイクリングをする集団に出会いました。
そう、ドイツでは春から夏にかけてサイクリングをする人がいっぱいなのです。

ごく普通の街並みなのですが、なんだか落ち着くのですよね。
土曜日だからか、みんな街に出ているのでしょうかね。
本当に静かな夕暮れでした。


門の近くの駐車場には、フルダを示す「FD」がついたナンバープレートの車。
なんとなく撮ってしまいました。

まだまだ続きます。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭