fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

Fulda散策~その3~

08, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

0
DSC_2046129.jpg

フルダ散策はまだまだ続きます。
これで1日目は終わっていないので、以下にどれだけ歩いたかってことですね(笑)
写真は住宅街で見つけた壁画(?)。
壁画というより彫刻ですが、フルダはこのように壁に宗教に関連する絵画が書かれている場所が多いのです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

公園でしあわせなカップルを見た後は、噴水を通り抜けて反対側へ。
向かいの建物がOrangerie。

DSC_2020103.jpg

今はレストランになっていて、中で食事やパーティなどができるようです。

DSC_2025108.jpg

Orangerieだからオレンジ?
なぜか、屋根にはパイナップルのようなオブジェ。

DSC_2024107.jpg

Orangerieを抜けてみると、門のようなものが。
Paulustorという1711年に作られた門でした。

DSC_2030113.jpg

この門から住宅街へぬけることができます。
住宅街側から見た風景は、こんな感じ。
夕方になると、門をくぐる車がずらっと並びます。

DSC_2033116.jpg

門を戻って、再び大聖堂。
結構距離はあるのですが、この大きさです。

DSC_2035118_20090828171049.jpg

門から街へぬける通りは、高台になっています。
大聖堂の下は、大きな広場に。

DSC_2037120.jpg

そして、赤い屋根の建物達。

DSC_2039122.jpg

ふと、足元に目をやると、こんなクラフティが!
人間の進化??

DSC_2042125.jpg

眺めは絶景。
青い空と白い雲が気持ちがいい!

DSC_2041124.jpg

門のほうへもどって、住宅街へ入ってみました。
静かな雰囲気です。

DSC_2044127.jpg

ここにも壁画。
騎士の絵ですかね。

DSC_2045128.jpg

サイクリングをする集団に出会いました。
そう、ドイツでは春から夏にかけてサイクリングをする人がいっぱいなのです。

DSC_2049132.jpg

ごく普通の街並みなのですが、なんだか落ち着くのですよね。
土曜日だからか、みんな街に出ているのでしょうかね。
本当に静かな夕暮れでした。

DSC_2047130.jpg

DSC_2048131.jpg

門の近くの駐車場には、フルダを示す「FD」がついたナンバープレートの車。
なんとなく撮ってしまいました。

DSC_2050133.jpg

まだまだ続きます。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« Fulda散策~その4~ 世界陸上ベルリン大会 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters