fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

ベルリン夜散歩

07, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

2
DSC_0985044.jpg

ハノーファーからベルリン中央駅に到着したのは、22時近く。
なかなか日の落ちない5月のベルリンでは、やっと日が暮れた頃でした。
せっかくなので、ちょこっとお散歩してみました。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

夜遅くても、ベルリン中央駅は旅行客であふれています。
これから旅行に行く人もいるみたい。
ここからS-Bahnに乗ってFriedlichstrasse駅へ。

DSC_0986045.jpg

Friedlichstrasse駅に到着したら、お店とかしまってたのでとても静か。
昼間は買い物客や観光客でいっぱいですが、その姿とは大違いです。

DSC_0987046.jpg

DSC_0988047.jpg

DSC_0989048.jpg

そして、Unter den Linden。
カップルがゆったりお散歩をしています。
なんか素敵です。

DSC_0990049.jpg

しばらく歩いたところで、ブランデンブルク門が見えてきました。
夜遅いのに、観光客がたくさんいます。

DSC_0996055.jpg

ライトアップされた姿は、昼間とはまた違った雰囲気。
ゆったり眺めたくなります。

DSC_1005064.jpg

門の間から、テレビ塔が見えます。
ここからのアングルが好き。

DSC_1008067.jpg

すぐそばのホテル、アドロンのカフェではお茶をする人の姿。
こんな風に眺めながら、夜風に吹かれて…いいですねぇ。

DSC_1011070.jpg

1時間くらい眺めた後、ここを後にしました。

DSC_1012071.jpg

そのままUnter den LindenをAlexanderplatzの方へ歩きます。
もう23時近く。
さすがに人通りはさびしくなってきました。

ベルリン大聖堂もライトアップ。

DSC_1021080.jpg

旧共和国宮殿跡は、すっかり更地。
そこからテレビ塔が見えます。

DSC_1030089.jpg

DOM AQUAREの横を通って、ゴール。

DSC_1034093.jpg

ゴールのAlexに到着したら、23時半くらいでした。
中央駅に到着したときは、22時過ぎとはいえ、まだ少し明るかったのです。
ここでやっと日が暮れたという感じ。
本当に、初夏のドイツの夜は長いのでした。

DSC_1032091.jpg


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« 手作りパスタとクヌーデルのお店「LEO BETTINI」 そしてCelleへ »

2 Comments

日が長いのは羨ましいですよねぇ。それにしてもきれいな写真、うっとり。
このままポストカードにしてもいいですね^^買います(笑)!
フリードッリヒシュトラッセには新しいショッピングストリートが完成していて
驚きました。ベルリンは日々変わっているような、そんな感じですよね。
それにしてもたくさん歩きましたね!夜の散策も楽しそう!
私は娘と一緒なので無理なのでした(悲)。。

by noriko | 07 07, 2009 - URLedit ]

>norikoさん
日が長いと、ついつい遅くまで遊んじゃいますよね。
気がつくと20時過ぎ!なんていう毎日でした(笑)
夏なら夜のお散歩、いいと思います。結構子連れもいらっしゃるし、いかがですか?

Friedlichstrasseはまだまだ変化しそうですよね。
本当、中心部はどんどん変わってきてて、びっくりです。

写真、ポストカード…にしてみようかな?

by | 07 07, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters