fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

そしてCelleへ

07, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

2
DSC_0981040.jpg

ハノーファーでKさんとお茶した後に行った、ツェレ。
そこはまるで絵本から飛び出したような、かわいらしい街でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

Kさんの旦那さん、Tの車で40分程度乗った後に目的地ツェレに到着。
そこは噂通り、かわいらしい街でした。

DSC_0966025.jpg

休日だったので、残念ながらお店のほとんどは閉っていました。
開いていたら、また違う雰囲気なのでしょうね。

DSC_0969028.jpg

お揃いの三角屋根が本当に可愛い。

DSC_0977036.jpg

DSC_0976035.jpg

DSC_0979038.jpg

しばらくお散歩をした後、お腹が空いたので遅めの朝ご飯にすることにしました。
カフェはどこもいっぱいです。
近くの席に日本人の夫婦がいらっしゃってて、あとで声を掛けられました。
ツェレは日本人観光客がわざわざ立ち寄るような場所でもないので、おたがい驚いてしまいました。

DSC_0971030.jpg

私が食べたのは、ベジタリアンプレート。
これで、飲み物付きで4.5ユーロ。
すっかりお腹がいっぱいです。

DSC_0974033.jpg

DSC_0970029.jpg

カフェからはこんな眺め。
ゆっくり過ごすには最高です。

DSC_0972031.jpg

お腹がいっぱいになったところで、再びお散歩。
昔話に花を咲かせたり。
途中でかわいらしい看板のトイレを発見。
入ってみたのですが…中は結構怖かったのです。

DSC_0980039.jpg

そんなトイレから脱出後、またまた散歩。
長い付き合いだけど、なかなか会えないので、話したいことは山盛りです。
教会の前を通って、お城の方へ。

DSC_0978037.jpg

DSC_0982041.jpg

お城のお庭は緑がいっぱい。
こちらでもあちこちでひなたぼっこです。
本当に皆さん、日光が好きなのね。

DSC_0983042.jpg

DSC_0984043.jpg

Kさんとは話しても話足りないくらい。
ツェレからハノーファーまでの帰りの電車の中、夕飯を食べている間も思い出話から、これからの話まで、つきることはありませんでした。

また会う約束をして、ベルリンへの帰路へとつきました。


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« ベルリン夜散歩 Hannoverでの友人との再会 »

2 Comments

ツェレの街並みとても素敵ですね。なんとなくスイスのアッペンツェルを思い出しました。素敵な写真をたくさん見せていただきありがとうございます。
フェア・ウォーニングは「レインメーカー」のころから好きになり聞いています。最新作もかっこいいですよね。

by ちゃちゃまる | 07 05, 2009 - URL [ edit ]

>ちゃちゃまるさん
ツェレは本当に可愛い町でした。
いつもベルリンばかりなので、こういう街は新鮮でしたね。
写真のこともありがとうございます(^-^)
FAIR WARNINGは「RAINMAKER」から聞いていらっしゃるんですね!
最新作も、彼ららしさがいっぱいでしたね。

by | 07 06, 2009 - URLedit ]

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters