fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

かわいらしい街、Weinheim

06, 2009 | 09年5月ドイツ旅行

0
DSC_0592224.jpg

Schwetzingenの後は、車を走らせてWeinheimへ。
この街は名前の通り、ワイン街道(Weinstrasse)の近くにある小さな町。
友人もオススメの町のひとつです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

ちょうど行った季節は薔薇が満開!
あちこちで薔薇を見かけることができました。

DSC_0576208.jpg

DSC_0578210.jpg

DSC_0585217.jpg

一番かわいらしかったのが、この家。
薔薇が最高にお似合いでした。
どんな人が暮らしているのかしら?

DSC_0582214.jpg

さてさて、街に入って行きましょう。

DSC_0579211.jpg

坂を上って街に入っていくと、そこには木組みの家が。
最高にメルヘンチックな光景が広がっていました。

DSC_0591223.jpg

口に出るのは、「かわいい!」ばかり。

DSC_0593225.jpg

DSC_0588220.jpg

DSC_0587219.jpg

DSC_0604236.jpg

そして、小さな庭園を散歩。
最高の風景です。

DSC_0595227.jpg

DSC_0597229.jpg

DSC_0599231.jpg

DSC_0601233.jpg

ベンチで休憩していると、足元に小さな妖精が。

DSC_0602234.jpg

お腹がすいたので、街中に戻ってランチにすることにしました。
もちろん、オープンテラス!

DSC_0614246.jpg

DSC_0623255.jpg

私が頼んだのは、南ドイツ地方の名物、Flammkuchen。
ベジタリアン仕様で、トマトとほうれん草、サワークリームが載ったものにしました。
生地がクリスピーで、大きいけどあっという間に食べきりました。

DSC_0621253.jpg

友人は彩りきれいなサラダ。
これもすごくおいしそう。

DSC_0620252.jpg

食事をしながら、周りの風景を眺めていると、あっという間に時間が経ちます。
こんな風にゆったりした時間が過ごせるのは、本当に素敵なことだと思います。
日本にいるときは、いつもいそいそ食事をしているから…。

DSC_0613245.jpg

DSC_0611243.jpg

お腹がいっぱいになったところで、再び散歩をしながら駐車場まで戻ります。
本当、どこを切り取っても絵になりますね。

DSC_0630262.jpg

DSC_0628260.jpg

DSC_0626258.jpg

最後に出会った薔薇をパチリ。
本当に薔薇がいっぱいの町でした。

DSC_0634266.jpg

次はSpeyerへ向かいます。


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

« Speyerの教会 Schwetzingenの庭園散策 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters