fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

ほっこりヴィーガンカフェ「Cafe Eight」

04, 2009 | 東京のカフェ

0
念願のヴィーガンカフェ、「Cafe Eight」に行ってきました。
実は会社から歩いて10分程度の距離にあったのです。
春うららな暖かい日差しの中、お散歩をかねて。

DSC_0331.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ

Cafe Eightは中目黒の住宅街にあります。
「本当にここにあるの?」と思って歩いていたら、ひょっこり現れました。

DSC_0311.jpg

表の自転車と白い壁が目印。

DSC_0344.jpg

ランチメニューはこんな感じ。
日替わりが多いので、毎日楽しめそうです。

DSC_0313.jpg

白を貴重にした明るい店内。
最近リニューアルしたそうです。

DSC_0323.jpg

DSC_0321.jpg

表にはウッドデッキのテラス。
暖かい日は外で食事もいいかも。

DSC_0324.jpg

壁にはお店のオーナーであるアートディレクターの清野さんが作ったグラフィックが。

DSC_0337.jpg

食事はカウンターで注文する半セルフサービス。
出来上がった食事は席まで持ってきてくれます。

DSC_0338.jpg

カウンターには美味しそうなデザートが…。
でも、すべて乳製品も卵も使っていないヴィーガンデザートです。

DSC_0319.jpg

とくにオススメなのが、ブレッドプディングと、マフィン。
どちらもヴィーガンとは思えないほど!

DSC_0340.jpg

DSC_0339.jpg

そして、プレゼントにも最適な、クッキーなども売っています。
PURE CAFEでも売っているヨガクッキーはとてもおいしいです。

DSC_0320.jpg

他にもオリジナルグッズなども豊富です。
デザインが洗練されてて素敵なので、ぜひひとつは欲しいコットンバッグ。

DSC_0342.jpg

今回のランチは、私はサンドイッチのプレートを注文。

DSC_0326.jpg

大好きな豆腐のチーズを使っています。
豆腐とは思えない濃厚さです。

DSC_0329.jpg

一緒に行った会社の同僚は、カレーを注文。
今日はごぼうときのこのカレー。

DSC_0330.jpg

ヴィーガンカフェなので、コーヒーミルクなどは、牛乳と米ミルクが用意されています。
この米ミルク、実はなかなか味が濃いのでびっくり。

DSC_0325.jpg

ゆっくりまったりとした時間が過ごせて、大満足。
お腹はいっぱいだけど、なんかとっても身体にいい感じ。
またすぐに来たくなる、とってもよい空間でした。

DSC_0345.jpg

DSC_0314.jpg

そんな気分になったあと、すぐそばを流れる目黒川で桜を見てきました。

DSC_0368.jpg

ずいぶん散ってしまったけど、葉桜も悪くないなと思いました。
来年はCafe Eightでお弁当を買って花見にでも行こうかな。

DSC_0349.jpg

Cafe Eight 青葉台
東京都目黒区青葉台3-17-7
TEL.03-5458-5262
11:00 ~ 22:00 (LO 21:30)


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログへ

« そうだ。桜を見に行こう mit dem Tokyo Tower »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters