fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

カップルのメッカ?ソウルNタワー

03, 2009 | 09年3月韓国旅行

0
仁寺洞に行った後、天気がとても良かったのでソウルNタワーに足を運びました。
最初はとても高い塔なのかと思っていましたが、実は高台にあるだけで、そんなに高くはなかったのです。
そうですね、神奈川の湘南平や江ノ島の展望台に似た雰囲気でしょうか。

DSC_0126126.jpg

にほんブログ村 海外生活ブログへ

かなり高台にあるので、ケーブルカーで頂上に行きます。

DSC_0131131.jpg

ケーブルカーからはソウルを見渡せます。
車内は結構混んでいましたが、私たちはラッキーにも窓側をゲットしたので、絶景を見ることが出来ました。

DSC_0106106.jpg

DSC_0105105.jpg

DSC_0104104.jpg

ケーブルカー乗り場から降りてから、タワーまでは少し歩きます。
この階段が結構しんどい!

DSC_0108108.jpg

みんな同じ目的地へ向かう人。
平日なのに、たくさんの観光客です。

DSC_0109109.jpg

やっと着きました!
ソウルNタワーは目の前です。

DSC_0121121.jpg

でも、実はここの名物はタワーだけではないのです。
それは…

DSC_0111111.jpg

この南京錠!
恋人達が自分たちの縁が長く続くようにとつけて行ったものです。
これ、湘南平にもありますよね?
でも、ここではショップで鍵も売っていますし、鍵につけるメッセージカードも売っていますので、正式なジンクス?になってるみたいです。

DSC_0113113.jpg

この南京錠達が、ズラ~~~っとタワーを取り囲んでいます。
圧巻です。

DSC_0119119.jpg

南京錠には恋人達のメッセージが。
様々な想いが交差しています。

DSC_0114114.jpg

もちろん、私たちが行った日にもカップルがいっぱい。

DSC_0116116.jpg

こちらはかなりラブラブな感じ。
「いいな~~」なんて見てしまいました。

DSC_0117117.jpg

そうそう、ここには韓国ドラマに出て来た名所があります。
きっとドラマを見ていた人にはすぐに分かるでしょうね。

DSC_0123123.jpg

この南京錠をみていたら、あっという間に夕暮れ。
私たちはお茶をした後、降りることにしました。

でも、金曜日でしたから、恋人達はこれからいっぱいやって来るのでしょうね。
なんか幸せをお裾分けしてもらった気分でした。

DSC_0127127.jpg


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

« 渋谷みたいな街、明洞 民家風カフェでまったり伝統茶屋 »

0 Comments

管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters