韓国のコーヒーショップ1:「STARBUCKS COFFEE」
いまや世界のどこに行ってもある、STARBUCKS COFFEE。
ソウルにももちろんありました。
どこに行っても同じ味な安心からか、ついつい寄ってしまいます。


3日目に寄った、ホテルの最寄り駅近くにあるスタバ。

ビジネス街にあるということもあり、結構静かでゆっくり過ごすことが出来ました。
中は広々。

また、WiFiが無料で使えるということで、PCを持ち込んでいる人もいました。
私もやってみようかと思いましたが、IDとパスワードを入手しなくてはならないということで、断念。

この日私が食べたのは、プレーンスコーン。
日本のものとは違いますね。
よくみると、カップにつけているスリーブも違います。
ドイツでは日本と同じものを出していたので、もしかしたら韓国のスタバは独自のやりかたで運営しているのかもしれません。

日本ではホイップを追加でお願いするとつけてくれますが(有料50円)、韓国ではできないと言われました。
今回一緒につけてくれたのは、マーガリンとジャム。
これもなかなか美味しかったです。
仁寺洞にはハングルで店名が書かれたスタバがあります。
「スターバックスコーヒー」と書いてあるらしい?

食べ物の味は日本のスタバと比べるとイマイチでしたが、飲み物は変わりません。
韓国独特なメニューもあるかと思いましたが、残念ながらありませんでした。

でも、どの国でも安心して入れるので、やっぱりまた入ってしまいそうです。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
ソウルにももちろんありました。
どこに行っても同じ味な安心からか、ついつい寄ってしまいます。


3日目に寄った、ホテルの最寄り駅近くにあるスタバ。

ビジネス街にあるということもあり、結構静かでゆっくり過ごすことが出来ました。
中は広々。

また、WiFiが無料で使えるということで、PCを持ち込んでいる人もいました。
私もやってみようかと思いましたが、IDとパスワードを入手しなくてはならないということで、断念。

この日私が食べたのは、プレーンスコーン。
日本のものとは違いますね。
よくみると、カップにつけているスリーブも違います。
ドイツでは日本と同じものを出していたので、もしかしたら韓国のスタバは独自のやりかたで運営しているのかもしれません。

日本ではホイップを追加でお願いするとつけてくれますが(有料50円)、韓国ではできないと言われました。
今回一緒につけてくれたのは、マーガリンとジャム。
これもなかなか美味しかったです。
仁寺洞にはハングルで店名が書かれたスタバがあります。
「スターバックスコーヒー」と書いてあるらしい?

食べ物の味は日本のスタバと比べるとイマイチでしたが、飲み物は変わりません。
韓国独特なメニューもあるかと思いましたが、残念ながらありませんでした。

でも、どの国でも安心して入れるので、やっぱりまた入ってしまいそうです。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

返信が遅れてしまってすみません!!
コメントありがとうございました。
最近はなかなか更新出来ませんが、またベルリンの情報を発信出来たらと思っています鮭Ueber mich.はじめましてベルリン初心者です。いえ、ベルリンどころかドイツ初心者です。
ベルリンの美味しいパン屋情報を探してこちらにたどり着きました。
写真も素敵ですね。
またちょくちょeiko公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」>Wakakoさん
コメントありがとうございます!
リンクもありがとうございます☆
ブログを拝見しましたが、ベルリンに行かれたのですね。
私も久々に行きたいです。。。
鮭公園散歩の帰りにコーヒーを「Bonanza Coffee Heroes」はじめまして。このカフェのウェブサイトを探していてこちらへたどり着きました。お写真がとても綺麗で、カフェの様子がとてもよく伝わっています。事後報告で申し訳ございWakako仕事情報を更新しました!Re: タイトルなし>鍵コメさん
ベルリンのツアーは個人だと、
頑張れば安く見積もって1週間20万円くらいで
行けると思いますよ。
ホテルも格安のところがいろいろとあります。鮭「ベルリントラベルブック」ベルリンに届きました!
あらまきさん、お疲れ様でした。
手触りのよいなんだか温もりのある素敵な本になりましたね。
おめでとうございます。 わざわざベルリンまでMakisWeihnachten und neues Jahr!>norikoさん
そうなんです。今年2度目のベルリンです!
いっぱいやらなくてはならないことはありますが、とても楽しみです(^ー^)
寒さ対策は万全にして行きますよ鮭