fc2ブログ
Alltag in Tokio | link | admin

「etoanのくつ、はやしあおなのえ、モコメシのめし。」

06, 2012 | 東京

0
DSC_0090090_20120621000602.jpg

いま、東川口の「senkiya」さんにて、友人のイラストレーター、はやしあおなさんが企画展を行っています。
先日、お邪魔して参りました。

etoanのくつ、はやしあおなのえ、モコメシのめし。
6月16日(土)~6月24日(日)
11:00–18:00

「senkiya」さんは一軒家を改装しながら、不定期でカフェ、雑貨店、ギャラリーをオープンしてる素敵な場所。
カフェやアトリエも併設していて、ゆったりした時間を過ごして参りました。
カフェのお話等は、また後日。。。

今回の展示会は、イラストレーターのはやしあおなさん、そして靴作家の櫻井さん(entoan)、フードデザイナーのモコメシさんのまったく違ったジャンルの3人が集まって作った企画展。
それぞれの魅力がぎゅっとつまった素敵な展示になっています。
そんな内容をちょこっと紹介。

weiter »

スポンサーサイト



Zionskirche~その2

07, 2010 | ベルリン

0
DSC_2450169.jpg

久しぶりな日記になってしまいました(汗)
お元気でしょうか?

ベルリンはやっと夏らしい天気になって来たと、在住の友達が言っていました。
この季節はとても過ごしやすき気持ちのいい季節。
ああ~、私もベルリンに行きたいな~という気持ちを抑えつつ、日本の蒸し暑い夏を過ごしています。

今回は、Zionskircheの内部の写真から。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

weiter »

Zionskirche

04, 2010 | ベルリン

0
DSC_1148104.jpg

ベルリントラベルブック」が発売になって1ヶ月が経ちました。
なんかあっという間でしたね。。。
家族や友人たちも本を買ってくれたりして、本当に嬉しい限りです。
本屋に行くと自分の本が並んでたりして、感慨深いですね。
ありがとうございます。

そして、暖かい春がやってきました。
去年は初夏にベルリンに行ったので、Mauerparkとかお散歩した日を思い出したりして。
ベルリンのカフェのオープンテラスはきっと毎日満席状態なんだろうなぁ。
そんな風に思いを馳せる毎日です。

写真はPrenzlauer BergのZionskirche。
冬は寒々しい雰囲気でしたが、初夏だと緑の木々と青い空の間から見える姿がとてもいいのです。
教会の内部は外観と打って変わってとてもシンプル。
そして、このとんがり屋根の塔には階段で上る事が出来るそうですよ。
私はまだ上った事がありませんが。。。

この教会の周りをZionskirche Str.が通っててぐるりと回る事が出来ます。
その周りにはカフェもいくつかあるので、教会を眺めながらお茶というのもオススメです。
とくに、暖かい季節はオープンテラスで木陰で涼みながらとか、最高ですよ!

次はまたこの季節にベルリンに行きたいな~と写真を眺めながら思っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

「Aktion Drawing」終了!

11, 2009 | 東京

0
DSC_5069029.jpg

なかなか更新できなくてごめんなさい!
更新できない間に、ベルリンの壁崩壊20年を迎え、日本のテレビでもあちこちで特集番組を見ることができました。
そんな中、ベルリナー6人によるグループ展「Aktion Drawing」は無事に行われ、素晴らしい時間を東京のクリエイターたちと共有しながら終了することができました。
詳しいレポートは、おいおい他のところでする予定ですので、公開しましたらこちらに報告いたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

weiter »

2008年11月ベルリン

10, 2009 | ベルリン

2
DSCF021018.jpg

昨年の今頃、私はベルリンにいました。
前の会社に入社して遅い夏休みを使ったドイツ旅行。
夏休みと有給を使ってがっつり10日間ベルリン滞在。
そして、初めての秋滞在でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

weiter »

オランダ旅行に行きたくなる展示会

10, 2009 | 東京

5
DSC_477728.jpg

先日、参宮橋の「Tray」というギャラリーのとあるイベントに行ってきました。
このイベントは、旅行好きの女の子2人のユニット、「auk」さんが書かれた「オランダトラベルブック」の発売を記念したもの。
トランジットでしか立ち寄ったことのないオランダですが、個人的にデザインや色使いに興味があるということもあり、一度は行ってみたいと思っている国でもあります。
そんなオランダの魅力を、お二人の視点で等身大で伝えているのがこの本なのです。
というわけで、そんなお二人のイベントにお邪魔してきました。

にほんブログ村 写真ブログへ

weiter »

世界陸上ベルリン大会

08, 2009 | ベルリン

2
DSC_1367316.jpg

フルダ散策の途中ですが、ちょっと閑話休題。
世界陸上ベルリン大会が先日閉幕しましたね。
私は毎日テレビにくぎ付けでした。
みなさんはいかがでしたか?

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

weiter »

Next Page »

RSS
Ueber mich


フリーランスのライター、フォトグラファー、デザイナーをしています。
ここでは、Nikon D3100 & D40とFinePix Z5fdの写真とともに綴った日記と、お仕事情報を載せています。

ライティングや写真撮影、デザイン業以外に、ベルリン旅行のコーディネイトを承っています。

ベルリン在住ではありませんが、何回も訪れたからこそ観光者目線での楽しいプランを提供出来ると思います。
ベルリン旅行に行かれる方等、ぜひご相談ください☆

Ueber mich:さらに詳細なプロフィール。
Meine Werke:仕事についてはこちらを。

Alltag in Tokio @ blog 別館

<使用カメラ>
Nikon D3100
Nikon D40
Nikon AF-S DX ZOOM NIKKOR ED 18-55mm F3.5-5.6G II
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

※当サイトの全ての写真、文章の無断転載は禁止しております。


メールはこちらからどうぞ。
by 鮭(2012年6月更新)


初著書「ベルリントラベルブック」発売中です!


QUOTATION Worldwide Creative Journal no.4」のベルリン特集を担当しました。
Archiv+Kommentar
Archiv

2013年 11月 【1件】
2012年 10月 【1件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【1件】
2012年 02月 【1件】
2011年 11月 【1件】
2011年 09月 【2件】
2011年 08月 【1件】
2011年 04月 【2件】
2011年 03月 【1件】
2011年 01月 【1件】
2010年 12月 【1件】
2010年 10月 【1件】
2010年 09月 【1件】
2010年 08月 【1件】
2010年 07月 【2件】
2010年 05月 【1件】
2010年 04月 【1件】
2010年 03月 【2件】
2010年 01月 【1件】
2009年 12月 【5件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【11件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【10件】
2009年 07月 【17件】
2009年 06月 【16件】
2009年 05月 【8件】
2009年 04月 【11件】
2009年 03月 【11件】
2009年 02月 【22件】
2009年 01月 【15件】
2008年 12月 【3件】
2008年 11月 【3件】
2008年 10月 【1件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【4件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2008年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【4件】
2008年 01月 【4件】
2007年 12月 【41件】

Kategorie
Photoback

Booklog
Links
BlogPeople
Banners
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
人気ブログランキングへ 









ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
Counter


free counters